妊活始めて二回目の生理が来たのでクリニックに受診することにしました。
生理中に受診したが容赦なく内診が始まり血液検査もされました。
結果、エコーでは問題なし、血液検査はまだ全部結果は出てないけど良好とのこと。
先生にはまだ妊活初めて二回目なのにどうしてきたの笑。と言われてしまい。
個人的にも早いとは思っていたが、妊活する上で体に問題がないか知りたいことの何が悪いのだろう。
これで異常があって一年間授からなかった未来があって、なんでもっと早く調べなかったんだろう。と思うのが嫌だし、なんなら、ブライダルチェックもあるのだから、むしろ妥当なのでは。
一般的に妊活を始めて半年くらいで授かるのが普通なので、夫婦共に健康体なら問題ないし、気長に待ってりゃいい気持ちも分かる。
だがしかーし!
私は異常がない事を確認してから妊活する方が気持ち的に楽だなと思ったので安心を買いました。
生理が来るたびに、落ち込むくらいなら早めに。
メンズルーペでみた旦那の精子が少なそうだったので怖くなったのと、
生理の量が二日でほぼ出し切ってしまう。三日目はおりものシートで対応。
生理前と生理後の頭痛がここ二年くらい毎回あるのが、ずっと気になってたのでいい機会でした。
抗ミュラー管ホルモン検査
「うん、ここも大丈夫だし、正常です。」
「この数値は27歳にしては、若いですよ。」
12.50ng/ml
大体、実年齢よりも若いですと言われたら、誰でも喜ぶと思う。

だから私の卵巣は若いんじゃ!!やったーー!!と思ってルンルンで帰ってきた。

でも、若いと言われたら気になるので、調べてみたら、
数値が高すぎても多嚢胞性卵巣症候群を疑うらしく、あまりよく無いらしい。
アッ…そうゆうこと??先生なにも、若い言うだけで、
若いからこういう状態です。ということは診断しなかったなあ…。
不安にさせないようにあえて言わなかったのかな‥。とモヤモヤ。

ただ、ほかのホルモン(LH,FSH等)は正常、エコーでも問題はなかった。高温期の血液検査もまだやってないし妊活始めたばかりだし、判断材料が少ない。そこだけが高かったとしても断言しようがないか。
基礎体温がガタガタな事も聞いたけど、
ガタガタなりに二層になってるから排卵されてますよ。との事。
うーーーーん!!!ならいんだけど…!
AMH高かったのは複雑でした。
やっぱり早めにきといて良かったぞ!!!😭😭
それについて旦那氏の反応。

AMH以外は正常値だったこともあり、病院行くの早かったんじゃねとか言い出す始末。
まだ精子不動化抗体の検査結果は来てないし、高温期の血液も調べてないから分からんよ?
まあ少なからずAMHの数値が普通より高いということを言ってるのだから簡単に調べるくらいはしろ。と思いましたね~。
コメント